2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

四川料理2(一日目夕食)

四川省成都への到着が遅れ、9時頃から開始、20数種類の料理が矢継ぎ早に出てきて慌ただしい夕食でした。もう少しゆっくりと思いますが、これだけの料理を出すにはこのスピードは仕方ないのかもしれません。韓国と同様、足りないことはお客に失礼に当たるとい…

四川料理1(プロローグ)

今回から、中国四大料理の一つ四川料理です。 四川料理は他の中国料理と比べて圧倒的にスパイスの使用率が高く、特に麻辣(マーラー)と呼ばれる、痺れるような辛味が特徴ですが、四川は山に囲まれた盆地で、湿気が多く唐辛子によって発汗を促すことで健康を…

スリランカ10(エピローグ)

旅行中食べたスリランカらしい料理といえば、カレーとパパダン、それに朝食で出たホッパーくらいで、ほぼ洋風料理だったため、今回は料理以外の話題が多くなりました。 世間では年末の慌ただしさでてんてこ舞いの12月末の海外旅行でしたが、楽しかった旅の話…

スリランカ9(海外の日本料理)

海外旅行中、日本料理が恋しいと思ったことは一度もありませんが、外国での日本料理 がどんなものかには興味があります。 スリランカ、トルコ、モンゴル、ハワイで食べた日本料理は次のようなものでした。 スリランカ(1990年) 天ぷら定食、日本とほとんど…

スリランカ8(クリスマス)

このイラスト2022年5月5日のブログに登場していますが、再登場。25日、コロンボに着き、ホテルの部屋に入ったら「507号室へのプレゼント」のメッセージカードとともにクッキーとフルーツの盛り合わせが置かれていて、粋な計らいにルームメイトと歓声を上げま…

スリランカ7(クリスマスイヴ)

12月とはいえ夏のような気候のクリスマスは初めての経験でした。 昼も夜も同じホテルでの食事で、料理自体あまり変わり映えはしないのですが、ナプキンやキャンドルでさりげなくクリスマスが演出されていました。 乾杯用の赤ワインはガイドのシャンタさんか…

スリランカ6(紅茶)

今回は、旅のテーマでもあるスリランカ紅茶の話です。 スリランカでの紅茶生産はイギリス領セイロンの時に始まり世界でも有数の紅茶輸出国となり、独立後国名はスリランカになりましたが、栽培を始めた当時の地域名にもとづく「セイロンティー」の名で親しま…

スリランカ5(仏歯寺)

標高465メートルの高地にあるキャンディは仏歯寺と王宮建築物を含む町全体が「聖地キャンディ」として世界文化遺産に登録されており、多くの参拝客が訪れます。元々インドにあった仏歯(釈迦の歯)は、紆余曲折を経てキャンディの仏歯寺に安置されているので…

スリランカ4(ある1日の食事時間)

海外旅行中は様々な理由により、食事時間の不規則はよくあることですが、今回はその最たるもの。シギリアからポロンナルア(この間85km)を経てキャンディへ至る(この間165㎞)までの一日の食事時間全てを挙げてみます。 まずは朝食から(朝食はまともな…

スリランカ3(シギリアロック)

スリランカで最も有名な世界遺産、シギリアロックに登った時のちょっとしたエピソードを「シギリアヘルプ」(この名前、ガイドさんから聞いたのか自分で勝手につけたのかわかりません)と題して記録しています。 シギリアロックの入り口でバスから降りたとた…

スリランカ2(カレー)

「紅茶とスパイスの産地スリランカ深訪」というテーマでスリランカを訪ねたのは33年前。当時は、地球の汚染とは無縁の平和で素朴な生活がみられました。 コロンボへ到着し、バスでニゴンボへ移動中、道端に寝そべっている牛をバスの中から見た時、スリランカ…

スリランカ1(国旗)

スリランカの国旗ってちょっと珍しい図案ですよね。調べてみました。 黄色の縁取りは仏教の加護を表し、剣を持つライオンはシンハラ王朝以来のシンボル、背景のあずき色は仏教の僧侶が着る袈裟の色に由来、四隅の葉は菩提樹でこの国の70%を占める仏教徒を表…

広東料理14(エピローグ)

広東省へは3回足を踏み入れたことになります。2002年5月「広東の銘茶『鳳凰単叢』の里を訪ねて」、8月「雲南省の伝統食研修」の帰り、12月「広東飲茶を極める旅」といずれも2002年だったことに今回気づきました。 13回の記事の中に、いわゆる広東料理の特徴…

広東料理13

「雲南省の伝統食研修」の帰りに寄った広州三大酒家の一つに数えられる老舗レストラン「泮渓酒家」での夕食です。以前昼食で飲茶を食べに行ったことはありますが、点心のメニューは1000種類を超え、500種類ものメニューを持つ広東料理店としても屈指の存在と…

広東料理12

「雲南省の伝統食研修」の帰りに昆明(雲南省の州都)で食べた潮州料理です。潮州市は広東省の東部に位置し、福建省とも接しており多くの華僑を出していることでも有名です。 潮州は鳳凰単欉という烏龍茶を産すことでも有名で、茶摘みと製造工程の見学をした…