上州3名湯-草津温泉-

予定変更で、明日見学予定の「鬼押出し園」へ。浅間山天明大噴火の際に噴出した溶岩流が凝固したもので、名前の由来は噴火の際に鬼が暴れて岩を押し出したように見えることからです。こんな大きな岩が!とぞっとしました。写真はイマイチですが。

次は「白糸の滝」。同名の滝は全国各地に存在し姿形は様々ですが、見学した軽井沢近くのはこんな感じです。

その後、「旧軽井沢銀座通り」で2時間の自由散策。買い物を楽しみました。

フレンチコースの昼食後、草津へ。

草津といえば温泉。江戸時代温泉番付の格付けでは、当時の最高位である東大関が定位置で、江戸城にも運ばせたそうですよ。

古くから薬湯として知られており、酸性が強いのが特徴。昔から草津節を歌いながら木の板で温泉をかき混ぜ、湯温を下げる「湯もみ」が行われてきました。今日はその「湯もみショー」を観覧しました。

「湯もみショー」にはびっくりするほど沢山の人が見に来ていました。

閑散としていたコロナの頃が想像できないくらいです。